修景工事カテゴリー記事の一覧
埼玉県蓮田市 公園内高圧洗浄清掃 エコロビーム
- 蓮田市根ヶ谷戸公園 水路清掃清掃前
- 蓮田市根ヶ谷戸公園 水路清掃清掃後
- 蓮田市根ヶ谷戸公園 高圧洗浄清掃
- 蓮田市根ヶ谷戸公園 高圧洗浄清掃1
【埼玉県蓮田市公園内高圧洗浄清掃】当社が提供している特殊高圧洗浄エコロビームを埼玉県内で展開している会社様で、清掃作業のお手伝いをさせて頂きました。公園内の置石、水路、歩道等、ほこりや汚れが溜まりやすい場所をエコロビームでクリーニング!協力会社様とお仕事をさせて頂くと、いつも様々なことが勉強になります。ハッピークリエイト様、お世話になりました!
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
荒川区日暮里 ビル外壁塗装工事
- 荒川区日暮里 ビル外壁塗装工事
【荒川区日暮里ビル外壁塗装工事】本日から一カ月後程度に完了の予定で、商業用デザインビルの外壁塗装工事が開始となりました。初日は猛暑の中、足場の敷設から作業開始!安全第一で乗り切って参ります。
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
墨田区 押上 北十間川 管理用通路整備工事:5 落書き防止
- 施工前の様子
- 施工後の様子
- 押上方面 京成橋下壁面
- 業平方面 京成橋下壁面
【墨田区押上 十間川管理用通路整備工事】落書き防止塗料塗布の様子はこちら 落書き防止塗料の塗布後、河川内から立ち上げた作業用足場を解体して一連の作業が完了しました。この後、断絶されていた十間川沿いの歩道を繋ぐ工事が行われ、業平4丁目、押上1丁目方面から四ツ目通りを跨がずに、京成橋下の歩道を通ることで東京スカイツリーに行くことが出来るようになります。また夜間は歩道部分にライトアップが施され、イメージが一新されるようです。当社では狭小面積の落書き除去、落書き防止塗料の塗布は勿論、大きな面積の落書き防止対策のご相談も承ります。下記連絡先までお気軽にご相談下さい。元請:日産緑化株式会社様 本件では格別のご理解とご配慮を賜り、誠に有難うございました。工事担当者一同、心より御礼申し上げます。
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
墨田区 押上 北十間川 管理用通路整備工事:4 落書き防止
- 下地調整前の壁面
- 下地調整後の壁面
- 落書き防止塗料用のシーラーを塗布
- 落書き防止塗料塗布後
【墨田区押上 十間川管理用通路整備工事】壁面の下地調整の様子はこちら 下地の調整が済んだら、歩行者用通路からの落書きを防止する為の専用塗料の塗布作業を行います。塗料の乗りをより良くする為のシーラーを塗り、その上に2層の塗料を塗布。完全乾燥を待った後、仕上げとなる落書き防止塗料を塗っていきます。潮の干満で河川の水面が上下し、壁面下部の塗装に非常に手間がかかりました。塗装面と塗膜の状態を最終チェックし、足場を解体して我々の受け持つ作業は完成です。完成の様子はこちら
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
墨田区 押上 北十間川 管理用通路整備工事:3 落書き防止
- 壁面に付着した汚れや取れかけたバラスを徹底的に高圧洗浄します
- 見えにくい端部は特に念入りに高圧洗浄
- シーラーを塗布した後、専用セメントで下地を作ります
- 乾燥後に壁面の不陸調整をします
【墨田区押上 十間川管理用通路整備工事】下地壁面完成前の作業はこちら 足場を組んだ後、業務用高圧洗浄機を用いて壁面に付着した汚れを徹底的に取り除きます。劣化の進んだコンクリート擁壁からは骨材のバラスが露出し、洗浄の際にボロボロと崩れ落ちてきます。これらをきちんと除去せずにモルタルで壁面を作っていくと、劣化部分ごと河川に崩落する原因となりますので丁寧に丁寧に作業を進めました。汚れが落ちた壁面にシーラーを塗布し、落書き防止塗料が密着しやすい専用のモルタルを塗り込んでいきます。塗装の良し悪しは、ほぼ下地で決まりますので一番気を遣う工程です。続きはこちら
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
墨田区 押上 北十間川 管理用通路整備工事:2 落書き防止
- まずはゴムボートでロープを渡します
- 軸となる柱を立てる様子
- 柱から足場と手摺用の梁を渡します
- この後、背面に防護用シートを張って敷設完了です
【墨田区押上 十間川管理用通路整備工事】修景工事前の様子はこちら 工事用の足場を敷設している様子です。一般的な工事用足場を作るようにはいきませんので、河川から足場を立ち上げるスキルを持った知り合いの鳶さんにお願いしています。ゴムボート上での作業は非常に大変そうでした。丸二日をかけてようやくしっかりした足場を立ち上げて頂き、壁面の高圧洗浄と塗装面の補修、落書き防止塗料の塗布作業が始まります。いよいよ我々の出番です。続きはこちら
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/
墨田区 押上 北十間川 管理用通路整備工事:1 落書き防止
- 整備工事前1
- 整備工事前2
- 整備工事前3
- 整備工事前4
【墨田区押上 東京スカイツリー下 十間川管理用通路整備工事】東京のランドマークとしてすっかり有名になった、墨田区の東京スカイツリー。真下を流れる北十間川にかかる京成橋下に歩行者用通路を作るための修景工事を行いました。壁面のコンクリートは打設から相当の年月が経過しており、バラスが完全に露出しています。まずはこの川に工事作業用の足場を敷設します。続きはこちら
栄進広報株式会社 TEL.03-3849-2661
サイトからのお問い合わせはこちら
https://www.eishinkoho.co.jp/inquiry/